Trainer
トレーナー紹介
mayuri
personal studio SUNNY代表
ボディワークトレーナー

『昔の自分へ伝えたい』の想いでスタジオを設立しました。
バレエダンサーを目指す中で数多くのダイエットやトレーニング、リハビリの経験をしてきました。苦しいトレーニングや食事制限。
少しでも上手に踊りたい!という一心で取り組む反面、思うような結果に繋げることができませんでした。
次第に怪我がひどくなり、バレエの道を諦めましたが
カラダのことを学べば学ぶほど、実はそんなに頑張らなくても、自分のカラダを変えることができるということが分かりました。
正しい知識があれば、正しいトレーニングをすれば、必ずカラダはそれに応えます。
この知識や技術を、『昔の自分へ伝えたい』
その想いで今日までたくさんの方へトレーニングを提供してきました。
自分のカラダを知ることは、生きることそのものです。
私が目指すトレーニングは、《最小限の努力で、最大限の効果を出す》ということです。
自分のカラダを知り、理想の自分に近づいた時…私たちの可能性はもっともっと大きく広がるのだと思います。
大人も、こどもも、夢を持ち、明るく魅力的な人を増やすことを、ボディワークという分野からお手伝い致します。
運動がニガテ…という方も安心して任せてくださいね。
スタジオにお越しいただけるのを楽しみにお待ちしています。
プロフィール
3歳よりクラシックバレエを始め自身のダイエットやトレーニングをきっかけに、ヨガ、ピラティスを主軸にインストラクターとして活動開始。
全米ヨガアライアンス認定のヨガスクール講師、ボディメイクスタジオにて、ボディメイクプログラムの考案。 述べ4000人以上のお客様を担当。
変化にこだわるセッションを大切にしています。
保有資格
ピラティス | 高橋なぎ監修ピラティス指導者養成コースマスターティーチャー STOTTO PILATES®マット STOTTO PILATES®リフォーマー |
ヨガ | 全米ヨガアライアンスRYT200 |
エクササイズ | Corebeans method認定インストラクター SilkSuspension™Fundamentals 1.2 master stretch® 健エクササイズ認定トレーナー |
tomoyo

ピラティスは、コロナ禍の時に自宅でも出来る簡単な運動をしたいと思った時に出会いました。
それまで慢性的な腰痛があり、当たり前のように整骨院へ通っていましたが、ピラティスを始めてからは接骨院へ行かなくなりました。
毎日歯を磨き虫歯を予防するように、身体も悪くなる前に予防することの大切さを知り、ピラティスを通して健康維持、改善のお手伝いしたいと感じインストラクターとしての活動を始めました。
前職は保育士。
家庭では小学生の子を持つ一児の母です。
運動は苦手で、身体も硬く、さらに腰痛や肩凝りに悩まされていた日々…
同じような悩みや状況の方に寄り添ったセッションができるので、運動が未経験の方も、パーソナルレッスンに不安がある方も、ぜひ安心してお越しください!
プロフィール
ピラティスと出会い、慢性的な腰痛が改善されたことをきっかけに身体のケアを行うことの大切さを知りました。
同じように、腰痛や肩凝りが当たり前になってしまっている人へ、ピラティスを通して健康維持、改善のお手伝いしたいと思いインストラクターとしての活動を開始。
お客様のお悩みに寄り添ったトレーニングをご提供します。
変化にこだわるセッションを大切にしています。
sayumi

見よう見真似で踊っていたダンスをきっかけに、16年間ダンサーとして踊り続けてきました。
怪我や身体の負担を感じながらも、無理に身体を使って踊ってきたため、身体の使い方のバランスが崩れてしまい、ダンサー引退後も、立ち仕事による身体の疲労感や姿勢の乱れ…など身体に関する悩みを常に抱えていました。
そんな中、ピラティスに出会い身体の使い方を知ることで、真っ直ぐに地面に立てる感じや、呼吸が楽になる心地良さに、喜びを感じるとともに、今までどんなに自分の身体への負担が大きかったのかも知り、自分と同じように無理をして身体を使っている人へ、ピラティスで得られる感動を伝えたい!と思い、指導者の道に進むことを決めました。
昔は、「ピラティスって筋トレみたいで辛そう、やりたくない」と思っていましたが、簡単な動きで身体が整うので、気持ちが良くてどんな方にもオススメです!
たくさんの方にピラティスを通して、
今よりもっと楽しく生きていけるように…!
を伝えていきます。
プロフィール
東京大手テーマパークで16年程ダンサーとして活動。
退演後に転職をするが、立ち仕事による身体の疲労感と、運動不足による姿勢の乱れを感じ、ピラティスを始める。
今までと身体の感覚が変わり、ピラティスの可能性に惹かれて指導者の道へ。
いつも頑張っている自分の身体をケアすることの大切さを多くの方へ伝えていきます。